環境

環境データ

温室効果ガス排出量

自社の事業活動における排出量(Scope1+2)

    単位

2019年度

実 績

2020年度

実 績

2021年度

実 績

2022年度

実 績

2023年度

実 績

Scope1 小糸製作所 千t-CO₂ 16.4 13.8 13.0 11.3 11.1
国内関係会社 9.6 9.1 8.6 8.8 8.8
海外関係会社 28.0 27.1 28.6 24.4 29.1
連結 54.0 49.9 50.3 44.5 49.0
Scope2 小糸製作所 千t-CO₂ 52.7 46.1 43.8 37.0 0.1
国内関係会社 28.1 26.8 24.9 21.0 2.2
海外関係会社 330.9 279.4 306.4 306.1 275.4
連結 411.7 352.3 375.0 364.2 277.8
Scope1+Scope2 小糸製作所 千t-CO₂ 69.1 59.9 56.8 48.3 11.2
国内関係会社 37.7 35.9 33.5 29.9 11.0
海外関係会社 358.9 306.5 335.0 330.5 304.5
連結 465.7 402.2 425.2 408.6 326.7

サプライチェーン排出量(Scope3)

  単位

2021年度

実 績

2022年度

実 績

2023年度

実 績

1.購入した製品・サービス

千t-CO₂ 2,303 2,556 2,825
2.資本財 123 157 158
3.Scope1,2に含まれない燃料およびエネルギー関連活動 43 36 37
4.輸送・配送(上流) 21 22 24
5.事業から出る廃棄物 5 6 6
6.出張 3 3 3
7.雇用者の通勤 15 15 15
8.リース資産(上流)
9.輸送・配送(下流)
10.販売した製品の加工
11.販売した製品の使用 1,026 1,055 1,047
12.販売した製品の廃棄 17 18 19
13.リース資産(下流)
14.フランチャイズ
15.投資
合計(連結) 3,555 3,868 4,135

小糸製作所では、CO₂以外の温室効果ガス排出量は僅少であるため、CO₂排出量を記載しております。

物流CO₂排出量

  単位

2019年度

実 績

2020年度

実 績

2021年度

実 績

2022年度

実 績

2023年度

実 績

全体 千t-CO₂ 14.0 12.8 12.3 12.3 13.4 
エネルギー原単位 ㎘/億円  1.48 1.54 1.57 1.56 1.47 

CO₂削減貢献量

   単位  2019年度
実 績
 2020年度
実 績
 2021年度
実 績
 2022年度
実 績
 2023年度
実 績
 LEDヘッドランプの環境貢献量  千t-CO₂ 218.3 287.0 373.8 465.5 558.1

・CO₂削減貢献量の算定は、EU「Technical Guidelines for the preparation of applications for the a pproval of innovative technologies pursuant to Regulation (EC) No 443/2009 and Regulation(EU) No 510/2011」やJAPIA「LCI 算出ガイドライン付則2(使用段階環境負荷算出用データ表)第二版」を参考として、当社で作成した算定方法に基づいて実施しています。
【算定方法】
省電力効果(W)/1,000×ガソリン・電力変換効率(ℓ/kWh)/オルタネータ効率×燃料のCO₂排出係数(tCO₂/ℓ)×クルマの年間走行時間(h)×ヘッドランプの使用時間割合×KOITOグループLEDヘッドランプ搭載車両台数

ハロゲンヘッドランプとLEDヘッドランプ使用時の消費電力量の差

化学物質の管理

     単位  2019年度
実 績
 2020年度
実 績
 2021年度
実 績
 2022年度
実 績
 2023年度
実 績
PRTR法対象化学物質  取扱量  t 342.0  264.7  244.0  215.2  250.0
 大気排出量  t 102.3  84.5   69.9 58.2  64.1

 廃棄物等

移動量

 t  9.4  7.6  5.9 4.7 12.0
 水域移動量  t 0.0  0.0  0.0 

0.0

0.0

 VOC(揮発性有機化合物)

排出量

 全体  t 272  220  192  173  173
 排出量原単位  t/百万円 12.8  12.9  12.1  10.9  9.6

PRTR(化学物質管理促進)法:特定化学物質の環境への排出量の把握及び管理の改善の促進に関する法律

マテリアルバランス

  単位 2019年度
実 績
2020年度
実 績
2021年度
実 績

2022年度

実 績

2023年度

実 績
投入量 原材料 樹脂材料  t  43,821  45,635  43,807  36,383 40,687
有機溶剤塗料類  t 999 797 747 686 668

PRTR法届出

対象化学物質

 t 342 265 244 215 250
エネルギー

電力

   千kwh 111,810 103,247 107,732 109,597 113,935

うち再生可能エネルギー

 千kwh

(%)

27,106

(24.7)

113,375

(99.5)

都市ガス  千㎥ 2,756 1,921 1,902 1,787 1,738
LPG  t 3,330 3,070 2,897 2,420 2,406
重油  kl 0 0 0 0 0
 市水  千t 245 204 182 177 189
 工業用水  千t 535 468 472 534 590

再資源化

(マテリアルリサイクル)

樹脂材  t 457 399 359 361 377
 排出量

 大気への

排出

 CO₂ 千t 64.3 57.8 56.7 48.3 11.2

 PRTR法届出

対象化学物質

 t 105 85 70 58 64

 VOC

(揮発性有機化合物)

 t 192.0 173.0 173.0

 水域への

排出

 排水  t 200 164 142 162 162

 社外

排出物

再資源化

(マテリアルリサイクル)

 t 5,796 5,145 4,626 4,803 5,185

熱利用

(サーマルリサイクル)

 t 398 309 313 276
廃棄物  全体  t 2,909 2,407 2,297 2,321 2,231

廃棄物

原単位

 t/億円 1.33 1.17 1.20 1.1 0.9

PRTR届出対象

化学物質

 t 9.4 7.6 5.9 4.7 12.0

下水道排水量及び排水処理場排水量

水資源の確保

  単位

2019年度

実 績

2020年度

実 績

2021年度

実 績

2022年度

実 績

2023年度

実 績

水使用量 全体 t 780,102 672,239 654,026 711,431 779,149
原単位 t/百万円 3.58 3.26 3.41 3.41 3.14
排水量 全体 t 200,447 163,573 142,963 161,797 161,948
原単位 t/百万円 0.92 0.79 0.75 0.77 0.65

環境認証取得

  単位  
ISO14001認証取得 小糸製作所 拠点 5拠点:静岡工場、榛原工場、相良工場、富士川工機工場、小糸パーツセンター
国内関係会社 7拠点:小糸九州、アオイテック、静岡電装、日星工業、藤枝オートライティング、静岡ワイヤーハーネス、コイト電工
海外関係会社 12拠点:NAL、NALメキシコ、NALブラジル、KEL、KCZ、広州小糸、湖北小糸、福州小糸大億、タイ・コイト、インドネシア・コイト、大億交通工業、IJL
 エコアクション21 3拠点:榛原工機、静岡金型、竹田サンテック
 グリーン経営認証 1拠点:コイト運輸

2024年3月末現在

廃棄物低減・リサイクル

  単位 2019年度
実 績
2020年度
実 績
2021年度
実 績
2022年度
実 績
2023年度
実 績
排出物量 t  6,651  5,544  5,293  5,477 5,838
廃棄物量   t  2,909  2,407  2,297  2,321 2,231
 うち特別管理産業廃棄物 t  137  141  125  105 102
 その他 t  2,772  2,267  2,172  2,215 2,129
 廃棄物原単位 t/億円  1.33  1.17

1.20

 1.11 0.90

廃棄物:処理費が発生し、処理業者へ処理委託している排出物質

大気・水質汚染を含む環境全般に関する違反

   単位  2019年度
実 績
 2020年度
実 績
 2021年度
実 績
 2022年度
実 績
 2023年度
実 績
 違反事例  件 0

環境会計

環境保全コスト

  単位

2019年度

実 績

2020年度
実 績

2021年度
実 績

2022年度
実 績

2023年度
実 績

投資額 費用 投資額 費用 投資額 費用 投資額 費用 投資額 費用
事業エリア内コスト 公害防止コスト 百万円 41 53 38 47 25 44 73 48 126 48
地球環境保全コスト 百万円 238 10 218 10  299  10 563 10 567 10
資源循環コスト 百万円  5  128  -  125  -  118 - 119 - 120
百万円  284  191  256  182  324  172 636 177 693 178
上流・下流コスト 百万円  244  1  264  1  214  1 313 1 1,590 1
管理活動コスト 百万円 - 3 - 4 - 2 - 3 - 1
研究開発コスト 百万円 - 318 - 337 - 383 - 470 - 478
社会活動コスト 百万円 - - - - - - - - - -
環境損傷コスト 百万円 - - - - - - - - - -
小計 百万円 528 513 520 524 538 558 949 651 2,283 658
合計 百万円 1,041 1,044 1,096 1,600 2,941

「―」表示は百万円未満または該当しない項目です。
設備投資の減価償却費は費用額に含めていません。

環境保全効果

  単位 2019年度
実 績
2020年度
実 績
2021年度
実 績
2022年度
実 績
2023年度
実 績
地球温暖化防止

CO₂排出量の

低減効果

t 1,914 2,846 2,255 1,439 8,907
環境負荷物質

PRTR法対象物質

取扱低減量

t 47 77 21 29 +35(増加)
VOC排出低減量 t 47 52 18 19 0
水資源 市水使用の低減量 t 57,685 107,864 18,213

5,105

+11,348(増加)

環境保全対策に伴う経済効果

   単位  2019年度
実 績
 2020年度
実 績
 2021年度
実 績
 2022年度
実 績
 2023年度
実 績

 エネルギー費用

節減効果

 百万円  -  126  - -

 廃棄物の処理

費用低減額

 百万円  13 11

 水使用量低減に伴う

費用低減効果

 百万円 6 8  4 1 +2(増加)
 合計  百万円 13 8  143 8 -

算出に当たっては、環境省のガイドライン等を参考に、当社の基準に基づき集計しています。
 「環境保全効果」、「環境保全対策に伴う経済効果」は、環境保全コストの投資や費用によってもたらされる直接的効果を算出しています。
 製造を主体とする国内関係会社の環境保全コストと効果は、環境保全に要したコストとして明確に把握できるもののみを計上しています。